運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
79件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-04-14 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第11号

同年四月十九日に成立した同法の第四条及び附帯決議三では、アイヌに対する差別行為の禁止、根絶を定めております。  また、アイヌ歴史や文化などについて広く知ってもらうため、二〇二二年度から施行される新学習指導要領に基づく高校教科書アイヌ民族に関する記述がある教科書は、歴史総合公共など九科目の合計三十八点。これにより、アイヌ民族に関する正しい理解が進むことを期待しております。  

道下大樹

2019-03-26 第198回国会 衆議院 法務委員会 第6号

インターネットを利用して不特定多数の人々に対して差別的な書き込みをすると、差別の助長や拡大をしてしまうということで、悪質な差別行為であるとも言われておりますので、こういったことをできるだけ取り締まっていけるような体制づくりは多く進めていかねばと思っております。  そんな中で、同和地区特定させる書き込みについて掲載をしている場合についての対応についてお聞かせをいただきたいと思います。

松田功

2016-12-06 第192回国会 参議院 法務委員会 第12号

判例の名前は書きませんが、検討部会報告書の中で、差別行為のうち、侮辱する意図が明らかな場合は別としても、本来的には何が差別かというのは一義的かつ明確に判断することは難しいものである、民間運動団体特定主観的立場から恣意的にその判断を行うことは、異なった意見を封ずる手段として利用され、結果として異なった理論や思想を持った人々の存在を許さない独善的な閉鎖的な状況を招来しかねないことは判例指摘するところであると

石川元也

2016-12-01 第192回国会 参議院 法務委員会 第11号

いまだに結婚、また就職における差別、そして差別発言や具体的には差別ビラ配布、そういう部落差別が厳然と行われていることをお聞きし、またさらには、先ほど来述べております、過去に深刻な人権侵害を引き起こした情報ネット上に流れるなど、新たな差別問題が、この差別行為が問題になっているということもお聞きをして、まさに部落差別を解消するためのその対策重要性を、その切実な声をお聞きしたところでございます。  

江田康幸

2016-12-01 第192回国会 参議院 法務委員会 第11号

それ以外に、皆さんがこの部落差別の定義、つまり、差別行為のその核心部分ということをおっしゃった言葉がないから、だから部落差別というのは何ですかと。その実態調査と書いてあるでしょう、それをなくすための施策と書いてあるでしょう。  先ほどの御議論の中には、例えば教育格差があるというお話がありました。その教育格差というものがその部落差別であるのかどうか。

仁比聡平

2016-11-02 第192回国会 衆議院 法務委員会 第7号

委員お示しの報告書における、差別投書落書き差別発言等への対処について言及した記述としては、五の4、「差別行為の法規制問題」において、   差別投書落書き差別発言等は、現刑法の名誉毀損等で十分対処することができる。対処することができないもの、例えば、特定の者を対象としない単なる悪罵、放言までを一般的に規制する合理的理由はない。

佐伯修司

2016-04-21 第190回国会 衆議院 総務委員会 第15号

配慮個人情報委員も御指摘のとおり、これが一旦不用意な使用等をされますと、本人に対する差別行為その他を助長するものでございますので、ほかの個人情報にも増して慎重な取り扱いが求められる、これはそのとおりでございます。  ただ、その上で、行政機関、御承知のようにさまざまな所掌事務を遂行しております。

上村進

2016-03-22 第190回国会 参議院 法務委員会 第4号

しかも、駅前や繁華街などにおいて参加者並びに一般人々に対して差別をあおり、賛同者を集めようとする極めて扇動的な差別行為であります。  日本社会におきますこのような人種差別を象徴する事件といたしまして、京都市の南区にありました京都朝鮮第一初級学校に対する襲撃事件を挙げなければいけません。

金尚均

2016-03-22 第190回国会 参議院 法務委員会 第4号

今回の法律案の基盤といたしましては、人種等理由とする不当な差別行為は社会的に許されないと、許さない、許されないということですけれども、この認識自体は私の基本的な考え方と異なるところはございませんが、しかし、その社会的に許されないということを実現していくために、何が許されない不当な差別行為であるかということと、それから、その許されない不当な差別的行為に対してどのような防止措置をとるかということを判断

浅野善治

2015-08-06 第189回国会 参議院 法務委員会 第19号

しかしまた、不特定に対する差別行為というものの類型がどのように行われるかというものも定型化しているわけではございません。様々な形でそうした差別的行為が行われるわけでございますが、これが漏れてはいけない、重要な部分が漏れてはいけないということも考えますと、ある程度一般的な表現でこれをくくらなければならないわけでございます。  

小川敏夫

2015-08-06 第189回国会 参議院 法務委員会 第19号

ただ一方で、表現の自由があるから全てが認められる、他人権利侵害してもいい、別の法益を侵害してもいいということにはならないのでございまして、人種的差別を行ういわゆるヘイトスピーチ、これにつきましては、やはりこれをしてはならないというそうした要請もあるわけでございますので、そうしたヘイトスピーチ人種差別行為を禁止する、許さないという実効性を保ちつつ、しかし表現の自由を侵害することがないようにというところのこの

小川敏夫

2015-03-26 第189回国会 参議院 法務委員会 第3号

例えば、一定集団に属する者の全体に対する人種差別発言が行われた場合に、いわゆるヘイトスピーチですよね、個人に具体的な損害が生じていないにもかかわらず、人種差別行為がなされたというだけで、裁判所が、不法行為に該当するものと解釈し、行為者に対し、一定集団に属する者への賠償金の支払を命じるようなことは、不法行為に関する民法の解釈を逸脱していると言わざるを得ず、次なんですけれども、新たな立法なしに行うことはできないものと

有田芳生

2015-03-26 第189回国会 参議院 法務委員会 第3号

有田芳生君 人種差別撤廃委員会に対する日本政府報告、二〇〇〇年一月に出した第一回・第二回政府報告書のパラグラフ五十一にこうある、粘り強く国民一般人権意識を啓発することにより、差別行為を自主的に排除させ、又は、将来の再発を防止することに、次ですけれども、相応効果を上げているところである。どういう相応効果があったんですか。

有田芳生

2014-11-11 第187回国会 参議院 法務委員会 第5号

今、ネット上で全国各地状況確認はなかなか難しいとおっしゃいましたけれども、そうではなくて、やはりかなりまとまって自らの差別行為を在特会を始めとする団体が今でも出しているんですよね。  もう一つ指摘をしておきたいのは、やはり、先ほど私は言葉大阪鶴橋差別実態というのを御紹介しましたけれども、映像だけでも実は残念ながら分からないんですよ。

有田芳生

2014-06-05 第186回国会 参議院 法務委員会 第21号

それが京都朝鮮学校だけではなくて、大阪鶴橋でも北海道でもやっていますし、名古屋でも福岡でも、いろんなところでいまだ差別行為が行われていることを、それを聞いている人たち、中国人も含めて、非常に心傷ついているという実態を私たちは知らなければいけないというふうに思います。  そこで、今日、皆様方に資料をお届けいたしました。公明新聞、今年の五月十九日付けの書評です。

有田芳生

2014-06-05 第186回国会 参議院 法務委員会 第21号

これを受けて、門真市教育委員会は、本利用許可反対立場を取る者の妨害行為等によりまして他の利用者安全確保が図れないと危惧されること、いかなる団体であれ、人種民族、門地など、人が生まれながらにして持ち、自ら選択する余地のない点や国籍などの属性を捉まえての差別行為は許されないことから、利用許可すべきではないという考えを示しまして、平成二十六年五月二日付け施設指定管理者から申請者に対して利用取消

有松育子

2014-04-24 第186回国会 参議院 法務委員会 第12号

有田芳生君 そこに加えてもう一度お尋ねしたいんですけれども、例えばある団体が日常的に差別行為あるいは差別発言というものを集団で行っている、そういうことが認知されているときに、そういう地方自治法二百四十四条あるいは各該当の公共施設の関わる条例ですよね、公の秩序であるとか様々な規定がありますけれども、そういうものに反するということを事前に認識することによって、会場は貸し出せませんよという対応を取ることはできないんでしょうか

有田芳生

2010-06-01 第174回国会 参議院 内閣委員会 第8号

昔、今、牧野議員議論を聞いておりまして、ひょっとしたらこれは、だけど、反対からいうと、思想信条による差別とか政治的信条による差別行為を、そういうもし基準を作ったときに、そういうことに反対から見ればなってくる可能性がある。つまり、公務員の世界が共産党的思想を持とうがレーニン主義思想を持とうが、公務員になった以上……

仙谷由人

2008-03-25 第169回国会 参議院 法務委員会 第3号

彼のこういった行為をした動機は、彼自身がリストラに遭って就職できないとかいろんなその背景があって、そしてそういう差別行為に思い付いていく。それは、おまえら部落民のくせに何でこんなことしているんだと。すなわち、自分よりも弱い者といいますか、そういうふうに見てしまうことがありました。そのことを率直に語っていただきました。  

松岡徹

2007-04-26 第166回国会 参議院 法務委員会 第9号

不当な目的基準としては、婚外子であることや離婚歴など他人に知られたくないと思われる事項をみだりに探索し又はこれを公表するなどプライバシーの侵害につながるもの、あるいは戸籍記載事項を手掛かりとして同和地区出身者であるか否かを調査するなど差別行為につながるものなど、戸籍公開制度の趣旨を逸脱して謄本などを不当に利用する目的を言うと。

松岡徹

2005-07-25 第162回国会 参議院 行政監視委員会 第9号

そうではございますものの、被害者の心の傷や苦境を理解させ、被害者立場に立って自らの加害行為考えさせる「被害者視点を取り入れた教育」、これは矯正施設における処遇プログラム一つの、処遇プログラムの名称でございますけれども、そういう被害者視点を取り入れた教育といったプログラム等におきまして人権に関する内容を実質的に指導しているほか、部外講師による講演や各種の講座等におきまして、人を差別する心の卑しさや差別行為

横田尤孝